大震災・原発事故関連
6年ぶりのパック詰め・箱詰め作業という事で、戸惑う事が多い一日でした。
それでも、どうにか20kgの出荷準備が完了しました。今日、箱詰めしたあんぽ柿は、とりあえず明日、全量、JAに出荷・搬入します。JA共選所にて等級分け、異物混入のチェック、脱酸素剤・シールのチェックなどの後、2kg箱毎に放射性物質のモニタリング検査にかけられます。
モニタリングに時間がかかるため、一日の出荷量に制限があり、当農園は小規模農家なので、20kgが上限です。もっとせっせと出荷したいところではありますが・・・・。
2kg箱毎にモニタリング機械に通して、50Bq/kgを超えると、廃棄処分になります。昨年度、全出荷量の8-9割が廃棄処分になった生産者もいらっしゃるそうで、出荷再開したからと言っても、手放しで喜べない状況ですね。特に、我が家の自宅前で収穫した柿を原料にした「あんぽ柿」は、廃棄処分になる確率が高くなりそう。
出荷開始当初は、それなりに検査に合格すると思いますが、中盤から後半は柿の乾燥が進むため、びっくりするほど廃棄率が高くなると思われます。
しかも、廃棄処分になった「あんぽ柿」の損害賠償の支払いが大幅に遅れていて、支払いまでに2年以上かかるそうです。さらに、賠償金が支払われるまでは、出荷資材代金などは、全て自腹で支払わなくてはいけません。
農家の高齢化が進んでいる事から、このような「人でなし」対応をすることで、離農を進めようと考えているのではないでしょうか?離農して農産物の出荷を止めると、賠償金は一切支払われなくなります。
東京電力という会社は、「人でなし」を通り越して、「ゴミ屑」以下の存在だということが良くわかります。この屑会社の全ての関係者は、一切信用してはいけません。
あんぽ柿の加工が最盛期
数日前から加工作業を始めて、現在、最盛期です。
加工予定の1/3くらいの進捗状況でしょうか。原発事故の影響で、6年ぶりの加工再開なので、作業の進め方など戸惑う事も多い状態ですが、どうにかここまで順調にきました。
しかし昨日雨が降って、今日は湿度も高く、異常に気温が上昇しつつあり、あんぽ柿にとっては危険な(カビの発生など)状況です。
冷たい雨の後、すぐに寒気が入って冬型気圧配置になり、風が吹くのが普通なんですが・・・どうにも変な天気です。
柿の収穫を始めました。
祝(?)6年ぶりの「あんぽ柿」加工再開決定
7月に採取した原料柿の幼果期検査の結果が出ました。

幸い我が家では、汚染度の極めて低い別圃場でも原料柿を生産していますので、そちらの、安全性の高い原料柿をメインに使用して、あんぽ柿作りを再開します。
モニタリング用の蜂屋柿・幼果を採取
今年の「あんぽ柿」加工が可能かどうか調べるために、原料柿(蜂屋柿)の幼果を採取しました。

今年で6年目です。
犯罪の被害者である農家の立場からすると、明らかに「強制労働」をさせられている感じです。にもかかわらず、無給です。糞ったれ東電は実費すら、支払う意志がありません。
今年の秋には、何らかの説明会が開かれて、糞ったれ東電の糞担当者も出席するとおもいますので、良い話のネタとして、糞答弁を引き出すべく、質問をぶつけたいと思います。
平成27年度、あんぽ柿損害賠償に関する生産者説明会
本日、タイトルにある通りの説明会に出てきました。
東電側の説明者が7-8名(福島補償相談センター職員?)出席していましたが、ただマニュアル通りの説明と、ペコペコ頭を下げるためだけの社員(全員が社員なのかは知りません)で、細かな点で説明できない部分も多く、全く話になりませんでした。
生産者の一人から、あんぽ柿は「加工自粛」ということになっているが、これは「自粛」では無く、あくまで「加工禁止」なのでは?という発言がありましたが・・・
これに対する福島県側の担当者(県職員)が、手続き上、あくまで自粛要請ということでお願いしている云々・・・との事でしたので・・・
私が、「自分の所は今年も加工できない地区だが、自粛要請を受け入れないで加工・出荷すると言ったら、加工・出荷は可能なのか?」と聞くと、
県の担当者・・・○×・・△■○◎▲・・・・・・・・、自粛をお願いします。
私・・・(東電担当者に対し)このような状況なので、農家に自由は無く、人権は守られていないので、人権侵害に対する慰謝料の支払いを要求します。
東電・・・人権侵害との申し出も尤もな話ですが、△■○◎▲・・・・・・・・支払いには応じられない。
私・・・原料柿のモニタリングの柿代金・収穫手間賃や、原発事故が無ければ提出の必要が無かった書類の作成その他の各種手間賃・事務手数料を、一律、全生産者に対し支払え。
東電・・・いろいろと余分な手間をお掛けしてるのは、重々承知していますが、支払いは出来ない。
と、まあこんな感じでした。東電側に何かを直接要求しても、東電は、基本、全て拒否です。屑会社なので、事故以来ずーっとこんな感じですね。
説明会会場までの交通費にしても、被害者である農家は自腹です。私の場合は、往復15kmをわざわざ車で往復。もちろん給料も出ません。
加害者である東電職員は、会場まで会社の車で来てるのだろうし、給料はもちろん出張手当も出ていると思います。(会社としては、余分な必要経費が増えたと言えなくも無いでしょうが、犯罪者である以上は仕方ないでしょう)
普通の会社ならば、被害者側の出席者に対し、「お車代」くらいは最低出すでしょうね。
まあ、「普通の会社」では無いので、仕方ないのかも?(もはや笑うしか無い状況)
でも、「人」としてどうなの?と思います。恥ずかしくないの?東電職員の皆さん!!
形式的な謝罪は繰り返しますが、謝罪の気持ちは社員全員が皆無。誠意のカケラも無し。正に厚顔無恥。
基本的には法的手段に訴えるしかない状況ですね。
ADR申し立てか、あるいは裁判ということになるのだと思います。
そんな訳で、あんぽ柿に関する慰謝料は、個人的にADR申し立てをしようかと検討を始めたところです。
「あんぽ柿」は、5年連続の生産中止になりました。
本日、原料柿の放射性物質について、幼果期検査の結果が通知されました。
自宅前の柿畑で、13Bq/kgのセシウムが検出されたため、加工中止になりました。10Bq/kgを越えると加工中止ですが、自宅から離れた圃場でも7.1Bq/kgですから、こちらもけっこう微妙です。
今年は、伊達市全域が加工再開モデル地区となり、加工が可能になりましたが、一部地域では、小字単位で加工中止です。我が家のある霊山町上小国大木地区は、×ということですね。
山戸田地区の柿を使って加工する事もできません。加工再開には、自宅・干し場・畑全てが、加工再開モデル地区内でなくてはいけません。
ちなみに、伊達市霊山町で、今年「あんぽ柿」を加工・出荷できないのは、4名の生産者だけだそうです。生産者は全部で100名程度いるはずなんですが・・・。
変な所で「決勝戦」に残ってしまいました。
参考までに、自宅前の柿畑の隅にユズの木がありまして、今年、そこで採れたユズを検査したら、72Bq/kgだそうです。自家消費するには気にもなりませんが、人におすそ分けするには憚られる数値です。

自家用「あんぽ柿」作り
4年連続で加工(出荷)中止の「あんぽ柿」ですが、自家用に、100kg弱の柿を剥きました。
昨年から一部地域では、生産・出荷が再開されていますが、我が地区では、今年も加工不可です。
なお、これはあくまで自家用ですので、市場に出回ることはありません。
福島県では、東電と結託し、「加工自粛要請」という言葉を使って、責任回避・賠償金節約を謀っているようです。「加工制限」あるいは「出荷制限」という言葉を使ってしまうと、強制力を持つニュアンスになりますので、うまいこと誤魔化しているつもりなんだろうと・・・。
加工自粛ということにして、遺失利益を補填するだけで済ませようという東電の思惑が見え隠れします。
4年連続で加工できなくなった事について、我々農家には一切何の責任もありません。精神的な賠償を求める動きも、今後必要でしょうね。
「あんぽ柿」・・・4年連続で加工中止です。
柿の幼果期検査の結果が出ました。
この検査で10Bq/kg以下であれば、さらに収穫前の検査を実施して、その結果が7Bq/kg以下の場合に限り、加工が可能なんですが・・・・。
わが家の柿は、倍以上の数値を叩き出してくれました。
来年、セシウムが半分以下になるとも思えないので、来年もたぶん無理だと思います。
去年の結果と比較すると、一応、半分程度には数値は下がってはいるんですが・・・。
微妙なところかもしれません。
より以前の記事一覧
- 原子力損害賠償紛争解決センター(ADR)申し立て・・・和解案と東電の不誠実 2014.02.01
- 原子力損害賠償紛争解決センター(ADR)申し立て・・・その後 2013.12.10
- 口頭審問~原子力損害賠償紛争解決センター~ 2013.11.19
- 蜂屋柿の収穫 2013.11.19
- 25年産あんぽ柿・放射能モニタリング検査結果 2013.10.11
- モニタリング用の蜂屋柿 2013.09.15
- 25年度産あんぽ柿原料・蜂屋柿の放射能検査結果 2013.09.11
- 放射能汚染地帯の春 2013.04.16
- 剪定枝の粉砕機(チッパー)処理 2013.03.13
- ニホンミツバチのハチミツの放射能検査を実施しました。 2013.03.03
- 2012年福島県伊達市産、あんぽ柿の放射能検査結果 2013.03.03
- ガラスバッジ(被曝線量計)の検査結果 2013.02.21
- 大雪 2013.01.19
- 被災者支援物資 2012.12.21
- モニタリング(放射能検査)用の「あんぽ柿」作り 2012.12.07
- ガラスバッジ(被曝線量計)の検査結果 2012.12.03
- 除染前、除染後・・・自宅の線量 2012.10.19
- 自宅の除染は終わったけれど・・・ 2012.10.18
- 自宅の除染が完了しました 2012.10.18
- 自宅の除染 2012.10.15
- 稲ワラの島立て乾燥 2012.10.15
- 2012年産「あんぽ柿」・・・福島県から正式に生産自粛要請が出たようです。 2012.10.05
- 2012年福島県伊達市産、柿のモニタリング(放射能検査)結果 2012.09.22
- 農産物モニタリング(放射能検査)の結果通知 2012.09.22
- 県民健康管理調査の実効線量推計結果 2012.09.07
- 蜂屋柿(あんぽ柿の原料)のモニタリング=放射能検査・・・2012年9月5日 2012.09.05
- 異議申立と審査申出・・・原発事故と固定資産税・・・その後 2012.09.05
- 報われない水田の草刈り 2012.09.01
- 異議申立と審査申出・・・原発事故と固定資産税 2012.08.07
- 「あかつき」の検体提出・・・モニタリング(放射能検査) 2012.07.18
- 里山の異変・・・静かな夜の闇 2012.07.15
- 2012年産、桃のモニタリング(放射能検査)の結果 2012.07.08
- ホールボディカウンターの検査結果 2012.07.03
- 使えない敷きワラとその代替品 2012.06.23
- ガラスバッジ(被曝線量計)2回目の検査結果 2012.04.29
- 東電は、賠償金を早く支払え 2012.04.09
- 桃の苗を定植しました。 2012.03.27
- あんぽ柿・干し柿の放射能検査 2012.03.04
- ニホンミツバチの時騒ぎ 2012.02.24
- 福島県伊達市霊山町、2月18日の放射線量 2012.02.18
- 柿の除染作業は正気の沙汰では無い・・・ 2012.02.10
- 福島県伊達市霊山町、2月5日の放射線量 2012.02.05
- ガラスバッジ(被曝線量計)の検査結果 2012.01.23
- 第3回目の放射線量詳細調査 2012.01.22
- 福島県伊達市霊山町、1月22日の放射線量 2012.01.22
- 果樹類の除染作業 2012.01.17
- 福島県伊達市霊山町、1月15日の放射線量 2012.01.15
- 福島県伊達市霊山町、1月1日から1月8日の放射線量 2012.01.08
- 福島県伊達市霊山町、12月25日から12月31日の放射線量 2011.12.31
- 福島県伊達市霊山町、12月18日から12月24日の放射線量 2011.12.24
- 甜菜(てんさい)の収穫? 2011.12.17
- 福島県伊達市霊山町、12月11日から12月17日の放射線量 2011.12.17
- 福島県伊達市霊山町、12月3日から12月10日の放射線量 2011.12.10
- 放射性物質検査のための「あんぽ柿」作り 2011.12.02
- 福島県伊達市霊山町、11月26日から12月2日の放射線量 2011.12.02
- 福島県伊達市霊山町、11月19日から25日の放射線量 2011.11.25
- あんぽ柿生産自粛でも、廃棄のための柿の収穫は続く・・・ 2011.11.20
- 廃棄のための収穫・・・あんぽ柿生産自粛の現実 2011.11.18
- 福島県伊達市霊山町今日(11月18日)の放射線量 2011.11.18
- 放射線量測定をしばらくお休みいたします。 2011.10.29
- 福島県伊達市霊山町今日(10月25・26・27日)の放射線量 2011.10.27
- ポリウレタン樹脂を使った除染試験 2011.10.24
- 福島県伊達市霊山町今日(10月24日)の放射線量 2011.10.24
- 福島県伊達市霊山町今日(10月23日)の放射線量 2011.10.23
- 福島県伊達市霊山町今日(10月22日)の放射線量 2011.10.22
- 福島県伊達市霊山町今日(10月21日)の放射線量 2011.10.21
- 福島県伊達市霊山町今日(10月20日)の放射線量 2011.10.20
- 福島県伊達市霊山町今日(10月19日)の放射線量 2011.10.19
- 福島県伊達市霊山町今日(10月18日)の放射線量 2011.10.18
- 福島県伊達市霊山町今日(10月17日)の放射線量 2011.10.17
- 福島県伊達市霊山町今日(10月16日)の放射線量 2011.10.16
- あんぽ柿の生産自粛要請 2011.10.15
- 福島県伊達市霊山町今日(10月15日)の放射線量 2011.10.15
- 福島県伊達市霊山町今日(10月14日)の放射線量 2011.10.14
- 福島県伊達市霊山町今日(10月13日)の放射線量 2011.10.13
- 福島県伊達市霊山町今日(10月12日)の放射線量 2011.10.12
- 福島県伊達市霊山町今日(10月11日)の放射線量 2011.10.11
- 福島県伊達市霊山町今日(10月10日)の放射線量 2011.10.10
- 福島県伊達市霊山町今日(10月9日)の放射線量 2011.10.09
- 福島県伊達市霊山町今日(10月8日)の放射線量 2011.10.08
- 福島県伊達市霊山町今日(10月7日)の放射線量 2011.10.07
- 福島県伊達市霊山町今日(10月6日)の放射線量 2011.10.06
- 福島県伊達市霊山町今日(10月5日)の放射線量 2011.10.05
- 福島県伊達市霊山町今日(10月4日)の放射線量 2011.10.04
- 福島県伊達市霊山町今日(10月3日)の放射線量 2011.10.03
- 福島県伊達市霊山町今日(10月2日)の放射線量 2011.10.02
- 稲刈り 2011.10.01
- 福島県伊達市霊山町今日(10月1日)の放射線量 2011.10.01
- 福島県伊達市霊山町今日(9月30日)の放射線量 2011.09.30
- 福島県伊達市霊山町今日(9月29日)の放射線量 2011.09.29
- キュウリの収穫も終盤です。 2011.09.28
- 福島県伊達市霊山町今日(9月27日)の放射線量 2011.09.27
- 福島県伊達市霊山町今日(9月26日)の放射線量 2011.09.26
- 福島県伊達市霊山町今日(9月25日)の放射線量 2011.09.25
- 柿のモニタリング(放射能検査)結果と今年の「あんぽ柿」・・・2011年9月 2011.09.24
- 福島県伊達市霊山町今日(9月24日)の放射線量 2011.09.24
- 福島県伊達市霊山町今日(9月23日)の放射線量 2011.09.23
- 福島県伊達市霊山町今日(9月21・22日)の放射線量 2011.09.22
- 福島県伊達市霊山町今日(9月20日)の放射線量 2011.09.20
- 福島県伊達市霊山町今日(9月19日)の放射線量 2011.09.19
- 福島県伊達市霊山町今日(9月18日)の放射線量 2011.09.18
- 福島県伊達市霊山町今日(9月17日)の放射線量 2011.09.17
- 福島県伊達市霊山町今日(9月15・16日)の放射線量 2011.09.16
- 福島県伊達市霊山町今日(9月14日)の放射線量 2011.09.14
- 福島県伊達市霊山町今日(9月12日)の放射線量 2011.09.12
- 福島県伊達市霊山町今日(9月11日)の放射線量 2011.09.11
- 福島県伊達市霊山町今日(9月9・10日)の放射線量 2011.09.10
- 福島県伊達市霊山町今日(9月8日)の放射線量 2011.09.08
- 甜菜(てんさい)の種まき・・・2回目 2011.09.07
- 福島県伊達市霊山町今日(9月7日)の放射線量 2011.09.07
- 福島県伊達市霊山町今日(9月6日)の放射線量 2011.09.06
- 福島県伊達市霊山町今日(9月5日)の放射線量 2011.09.05
- ガラスバッジ(被曝線量計) 2011.09.04
- 福島県伊達市霊山町今日(9月4日)の放射線量 2011.09.04
- 福島県伊達市霊山町今日(9月3日)の放射線量 2011.09.03
- 福島県伊達市霊山町今日(9月2日)の放射線量 2011.09.02
- 福島県伊達市霊山町今日(9月1日)の放射線量 2011.09.01
- 福島県伊達市霊山町今日(8月31日)の放射線量 2011.08.31
- 福島県伊達市霊山町今日(8月30日)の放射線量 2011.08.30
- 福島県伊達市霊山町今日(8月29日)の放射線量 2011.08.29
- 福島県伊達市霊山町今日(8月28日)の放射線量 2011.08.28
- 福島県伊達市霊山町今日(8月27日)の放射線量 2011.08.27
- 福島県伊達市霊山町今日(8月26日)の放射線量 2011.08.26
- 福島県伊達市霊山町今日(8月25日)の放射線量 2011.08.25
- 福島県伊達市霊山町今日(8月24日)の放射線量 2011.08.24
- 福島県伊達市霊山町今日(8月23日)の放射線量 2011.08.23
- 福島県伊達市霊山町今日(8月22日)の放射線量 2011.08.22
- 福島県伊達市霊山町今日(8月21日)の放射線量 2011.08.21
- 桃「紅博桃」が真っ赤に色づきました。 2011.08.20
- 福島県伊達市霊山町今日(8月20日)の放射線量 2011.08.20
- 福島県伊達市霊山町今日(8月19日)の放射線量 2011.08.19
- 福島県伊達市霊山町今日(8月18日)の放射線量 2011.08.18
- 福島県伊達市霊山町今日(8月17日)の放射線量 2011.08.17
- 福島県伊達市霊山町今日(8月16日)の放射線量 2011.08.16
- 福島県伊達市霊山町今日(8月15日)の放射線量 2011.08.15
- 福島県伊達市霊山町今日(8月13・14日)の放射線量 2011.08.14
- 福島県伊達市霊山町今日(8月12日)の放射線量 2011.08.12
- 福島県伊達市霊山町今日(8月11日)の放射線量 2011.08.11
- 福島県伊達市霊山町今日(8月10日)の放射線量 2011.08.10
- 福島県伊達市霊山町今日(8月9日)の放射線量 2011.08.09
- 福島県伊達市産、桃の緊急時モニタリング検査結果(放射能検査)・・・その後 2011.08.08
- 福島県伊達市霊山町今日(8月8日)の放射線量 2011.08.08
- 福島県伊達市霊山町今日(8月7日)の放射線量 2011.08.07
- 福島県伊達市霊山町今日(8月5・6日)の放射線量 2011.08.06
- 福島県伊達市霊山町今日(8月4日)の放射線量 2011.08.04
- 福島県伊達市霊山町今日(8月3日)の放射線量 2011.08.03
- 福島県伊達市霊山町今日(8月2日)の放射線量 2011.08.02
- 福島県伊達市霊山町今日(8月1日)の放射線量 2011.08.01
- 福島県伊達市霊山町今日(7月31日)の放射線量 2011.07.31
- 福島県伊達市霊山町今日(7月30日)の放射線量 2011.07.30
- 福島県伊達市霊山町今日(7月28・29日)の放射線量 2011.07.29
- 福島県伊達市霊山町今日(7月27日)の放射線量 2011.07.27
- 早生桃「暁星」の収穫が始まりました。 2011.07.26
- 福島県伊達市霊山町今日(7月26日)の放射線量 2011.07.26
- 福島県伊達市霊山町今日(7月25日)の放射線量 2011.07.25
- 福島県伊達市霊山町今日(7月24日)の放射線量 2011.07.24
- 福島県伊達市霊山町今日(7月23日)の放射線量 2011.07.23
- 福島県伊達市霊山町今日(7月22日)の放射線量 2011.07.22
- キュウリに敷き藁 2011.07.21
- 福島県伊達市霊山町今日(7月21日)の放射線量 2011.07.21
- 福島県伊達市霊山町今日(7月20日)の放射線量 2011.07.20
- 福島県伊達市霊山町今日(7月19日)の放射線量 2011.07.19
- 福島県伊達市霊山町今日(7月18日)の放射線量 2011.07.18
- 福島県伊達市霊山町今日(7月17日)の放射線量 2011.07.17
- ヒマワリが開花しました。 2011.07.17
- 福島県伊達市霊山町今日(7月16日)の放射線量 2011.07.16
- 福島県伊達市霊山町今日(7月14・15日)の放射線量 2011.07.15
- 甜菜(てんさい)の苗を植えました。 2011.07.13
- 福島県伊達市霊山町今日(7月13日)の放射線量 2011.07.13
- 福島県伊達市霊山町今日(7月12日)の放射線量 2011.07.12
- 福島県伊達市霊山町今日(7月11日)の放射線量 2011.07.11
- 福島県伊達市霊山町今日(7月10日)の放射線量 2011.07.10
- 福島県伊達市霊山町今日(7月8日・9日)の放射線量 2011.07.09
- 福島県伊達市霊山町今日(7月7日)の放射線量 2011.07.07
- 福島県伊達市霊山町今日(7月6日)の放射線量 2011.07.06
- 2011年福島県伊達市産、桃の緊急時モニタリング検査結果(放射能検査) 2011.07.05
- 福島県伊達市霊山町今日(7月5日)の放射線量 2011.07.05
- 福島県伊達市霊山町今日(7月4日)の放射線量 2011.07.04
- 福島県伊達市霊山町今日(7月3日)の放射線量 2011.07.03
- 2011年福島県産桃の緊急時モニタリング検査結果(放射能検査) 2011.07.02
- 福島県伊達市霊山町今日(7月2日)の放射線量 2011.07.02
- 福島県伊達市霊山町今日(7月1日)の放射線量 2011.07.01
- キュウリ畑の準備その4 2011.06.30
- 福島県伊達市霊山町今日(6月30日)の放射線量 2011.06.30
- 福島県伊達市霊山町今日(6月29日)の放射線量 2011.06.29
- 福島県伊達市霊山町今日(6月28日)の放射線量 2011.06.28
- 福島県伊達市霊山町今日(6月27日)の放射線量 2011.06.27
- 福島県伊達市霊山町今日(6月26日)の放射線量 2011.06.26
- 福島県伊達市霊山町今日(6月25日)の放射線量 2011.06.25
- 福島県伊達市霊山町今日(6月24日)の放射線量 2011.06.24
- 福島県伊達市霊山町今日(6月23日)の放射線量 2011.06.23
- キュウリ畑の準備 2011.06.22
- 福島県伊達市霊山町今日(6月22日)の放射線量 2011.06.22
- 福島県伊達市霊山町今日(6月21日)の放射線量 2011.06.21
- 福島県伊達市霊山町今日(6月20日)の放射線量 2011.06.20
- 福島県伊達市霊山町今日(6月19日)の放射線量 2011.06.19
- 福島県伊達市霊山町今日(6月18日)の放射線量 2011.06.18
- 伊達市環境放射線モニタリング詳細調査結果が公表 2011.06.17
- 福島県伊達市霊山町今日(6月17日)の放射線量 2011.06.17
- 福島県伊達市霊山町今日(6月16日)の放射線量 2011.06.16
- 福島県伊達市霊山町今日(6月15日)の放射線量 2011.06.15
- 福島県伊達市霊山町今日(6月14日)の放射線量 2011.06.14
- 福島県伊達市霊山町今日(6月13日)の放射線量 2011.06.13
- 福島県伊達市霊山町今日(6月12日)の放射線量 2011.06.12
- 福島県伊達市霊山町今日(6月11日)の放射線量 2011.06.11
- 伊達市霊山町上小国、放射線量の詳細調査で自宅の線量は? 2011.06.11
- 伊達市霊山町上小国、放射線量の詳細調査が始まりました。 2011.06.11
- 福島県伊達市霊山町今日(6月10日)の放射線量 2011.06.10
- 福島県伊達市霊山町今日(6月9日)の放射線量 2011.06.09
- 福島県伊達市霊山町今日(6月8日)の放射線量 2011.06.08
- 福島県伊達市霊山町今日(6月7日)の放射線量 2011.06.07
- 福島県伊達市霊山町今日(6月5日)の放射線量 2011.06.05
- 福島県伊達市霊山町今日(6月4日)の放射線量 2011.06.04
- 伊達市霊山町上小国でも年間20ミリシーベルト越え 2011.06.04
- 福島県伊達市霊山町今日(6月3日)の放射線量 2011.06.03
- 福島県伊達市霊山町今日(6月2日)の放射線量 2011.06.02
- 福島県伊達市霊山町今日(6月1日)の放射線量 2011.06.01
- 福島県伊達市霊山町今日(5月31日)の放射線量 2011.05.31
- 福島県伊達市霊山町今日(5月30日)の放射線量 2011.05.30
- 福島県伊達市霊山町今日(5月29日)の放射線量 2011.05.29
- CDV-700ガイガーカウンターで放射線量を測定する方法 2011.05.28
- 福島県伊達市霊山町今日(5月28日)の放射線量 2011.05.28
- 福島県伊達市霊山町今日(5月27日)の放射線量 2011.05.27
- 福島県伊達市霊山町今日(5月26日)の放射線量 2011.05.26
- 福島県伊達市霊山町今日(5月25日)の放射線量 2011.05.25
- 福島県伊達市霊山町今日(5月24日)の放射線量 2011.05.24
- 福島県伊達市霊山町今日(5月23日)の放射線量 2011.05.23
- 福島県伊達市霊山町今日(5月22日)の放射線量 2011.05.22
- 福島県伊達市霊山町今日(5月21日)の放射線量 2011.05.21
- 田植え 2011.05.20
- 福島県伊達市霊山町今日(5月20日)の放射線量 2011.05.20
- サヤエンドウの収穫が始まりました。 2011.05.19
- 福島県伊達市霊山町今日(5月19日)の放射線量 2011.05.19
- 福島県伊達市霊山町今日(5月18日)の放射線量 2011.05.18
- 福島県伊達市霊山町今日(5月17日)の放射線量 2011.05.17
- 福島県伊達市霊山町今日(5月16日)の放射線量 2011.05.16
- ヒマワリが発芽しました。 2011.05.15
- 福島県伊達市霊山町今日(5月15日)の放射線量 2011.05.15
- 福島県伊達市霊山町今日(5月14日)の放射線量 2011.05.14
- 福島県伊達市霊山町今日(5月13日)の放射線量 2011.05.13
- 福島県伊達市霊山町今日(5月12日)の放射線量 2011.05.12
- 福島県伊達市霊山町今日(5月11日)の放射線量 2011.05.11
- 一時帰宅 2011.05.10
- 福島県伊達市霊山町今日(5月10日)の放射線量 2011.05.10
- 福島県伊達市霊山町今日(5月9日)の放射線量 2011.05.09
- CDV-700ガイガーカウンターを購入 2011.05.08
- ヒマワリの種まき・・・放射性セシウム除去対策 2011.05.04
- タラの芽 2011.05.03
- 放射線モニタリングの問題点 2011.04.27
- 誰も採らないフキノトウ 2011.04.26
- 原木栽培のシイタケ 2011.04.25
- 放射能汚染は洗い落とすことのできない穢れ(けがれ)です。 2011.04.24
- 飯舘村の放射線量が急降下 2011.04.19
- 避難区域が近くまで接近してきました 2011.04.13
- 放射性セシウム対策 2011.04.08
- 最大余震にビックリ! 2011.04.08
- 放射線測定のヘリコプター? 2011.04.05
- 福島第一原発に7-8号機増設計画 2011.04.04
- 福島第一原発、1~4号機だけ廃炉? 2011.03.30
- 雨の気配を感じながら・・・今日も剪定です。 2011.03.20
- 震災・放射線にめげず・・・桃の剪定です。 2011.03.17
- 大地震・・・その後 2011.03.16
- 余震と原発の動向を気にしながら・・・ 2011.03.14
- 大地震 2011.03.12
その他のカテゴリー
大震災・原発事故関連 | 日本蜜蜂(ニホンミツバチ) | 田舎暮らし日記 | 農作業日誌 | 農作業日誌(桃の管理作業) | 農業機械・農作業Goods | 金稜辺(キンリョウヘン)・東洋蘭・シンビジウム | 阿武隈山塊の里山歩き | 黒ラブ「チェル」の田舎暮らし
最近のコメント